2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2008-03-31

以前に古いアパートに住んでいた時にも、せきがとまらなくなったことがあったのですが、また発作が起こるようになってしまいました。オフィスの空気が悪いからかなぁ?カビアレルギーかもしれない。土曜日に病院行って検査してこようかな。採血がこわいけど…

2008-03-30

土曜日にみた天気予報では、雨の予定だったので、土曜のうちにスーパーで食材を買い込んで引きこもることにしました。 今週から働き始めたので、これまでと違って平日にあまり家事ができなくなってしまったので、たまっていた洗濯物を干したりしました。時間…

2008-03-29

朝7時半起床。8時に自転車で出発。9時から2時間、栄体育館でバドミントンをしてきました。「だいぶうまくなりましたねー」と言われて、うれしかった!ドロップがまだできないので、教本やDVDを再度観てみよう。始めたばかりはわからなかったことも、今ならイ…

2008-03-28

通勤時間のペースがだいたいつかめてきました。朝の電車は座れるので、DUOを聴きながら読書タイムにしよう。 目黒川の桜がきれいでした。明日は自転車ででかける予定があるので、桜の写真でも撮ってこようかな。 お風呂読書は「おもてなしの経営学 アップル…

2008-03-27

試しにtさんと同じ時間の電車(いつもより早め)に乗ってみたら、9:15頃に到着しました。帰りもtさんとちょうど同じくらいの時間だったので、一緒に家まで帰ってきました。電車も同じ線だとよかったのだけど。 お昼は、スーパーにお総菜を買い出しに行って…

niconico記法テスト

ニコニコ動画の再生プレーヤーを日記に表示させるには、以下のように「niconico:」に続いて、ニコニコ動画のURL末尾の「sm*******」という文字列を記述してください。

注文してもらいました。

つんどく山を見ていても読みたい本がないので、tさんに注文してもらいました。おもてなしの経営学 アップルがソニーを超えた理由 (アスキー新書)作者:中島 聡出版社/メーカー: アスキー発売日: 2008/03/10メディア: 新書議論のルールブック (新潮新書)作者:…

2008-03-26

月火は8:39の電車でしたが、今日は8:46にしてみたら、混んでいませんでした。東横線で試しに女性専用車両に乗ってみました。降りるときに、それ以外の車両を見てみたらガラガラでした。東横線は行きも帰りも座れそうなので良かった。 初めてのオフィスランチ…

2008-03-25

寝る前に、明日のやる仕事のことをついつい考えてしまいます。ハッと我に返って「寝るぞねるぞ」と気持ちを静めてから寝ています。まるで恋でもしているかのようです(笑)睡眠は大切なので、寝る前はス考え事をしないようにしよう。 お風呂読書は、「ウェブ…

2008-03-24

はてな初出勤でした。東京オフィスの入り口に桜の木があるので、花が咲くのが楽しみです。 通勤の電車が混んでいるかどうかが気になっていたのですが、行きも帰りも座れたのでよかったです。 夜道を帰るのが不安だったので(ひったくりとかよくあるみたいだ…

久良岐公園

桜はあと一息で開花という感じでした。梅は、そろそろ終わりかな。 (カメラ:Canon EOS 30D / レンズ:TAMRON 28-200mm F3.8-5.6で撮影)

2008-03-23

朝起きて洗濯。午後2時から自転車で久良岐公園へ行って写真を撮ってきました。 丸岡(近所の商店)で、お花を買ってきました。1つ98円なんだけど、5つで300円だったので、5つ買ってきました。ポピーのつぼみは、エロカッコイイ感じがします。なんで毛が必要…

2008-03-22

横浜に用事があったので、自転車で行ってきました。キョリ測で調べてみたら、往復 15km でした。 横浜駅の駐輪場は歩道橋を越えたところにあったので不便でした。駅前に駐輪禁止という注意書きがよく貼ってあるのだけど、じゃあどこに止めればよいのかの誘導…

2008-03-21

羊羹を仕込みました。練り羊羹にするつもりだったのだけど、水ようかんに近いものができあがってしまいました。煮詰める作業が足りなかったのかもしれないな。自分は練り羊羹より、さっぱりとした水ようかんの方が好きだから結果的には良かったのだけれど。…

2008-03-20

午後はバドミントンをしてきました。基礎打ちはできるようになってきたけれど、試合になると動けない。うまい人の動きを見ていると、連続で素早く動いている。反復横跳びとか動きが決まっていても速く動けないから、基本性能に問題があるのかもしれないなー…

世田谷区で4月から高校の家庭科の先生をできる方いませんか?

急募だそうなので、興味がある方やお友達を紹介してくださる方はメールでご連絡下さい。高等学校(家庭)の免許は必須です。 詳細は分からないのですが、以下の情報を参考になさってください。 世田谷区の私立高校 講師 月曜日必ず勤務できる方 勤務時間は14…

2008-03-19

ゆうびんやさん、配達記録郵便を、雨の中届けてくださいましてありがとうございました。本日の夜に再配達指定したのは自分です。ただ、郵便物がずぶ濡れでデロデロになって、封筒がやぶけて、中まで水がしみていました。 tさんの帰りが遅かったので、我慢で…

2008-03-18

卒業シーズンですね。ブレザーの制服の場合も第2ボタンをもらうんでしょうか。ブレザーだと第2ボタンは、おへその位置ですよね。ヘソボタンでも女子は喜んでもらっていくのかな?*1そもそも、そんな文化は若い子の間ではなくなってたりして・・・。 お風呂読書…

2008-03-17

先週の月曜日に、はてなの面接に行ったのですが、結果がまだ来ていません。 1週間以内に・・・というのは確実に覚えているのですが、 1週間に連絡がなかったらアウト 合否に関わらず、1週間以内に連絡 のどちらだったか、記憶が曖昧です。「だめだった場合連絡…

2008-03-16

tさんがホームベーカリーでチョコレートのマーブルパンを作っていました。よっぽどマーブルパンが食べたかったんだろうな。 インフルでもないのに、高熱が続いている。38度くらい。頭はぼんやりしているけれど、寝込むほどでもないし、寝たからといって治る…

2008-03-15

横浜のヨドバシに行ったら、アドエスの新色(ピーチブロッサム)のモックが置いてありました。まだ置いていないかなと思っていたので、見られて良かったです。ピンクというよりは、薄紫に近い色でした。nineのピンクみたいなら、かわいいと思ったのにな。 弟…

Dive into Greasemonkey

プログラミングの勉強がどうも途切れがちです。これまでは、なんとなく時間を使って勉強していたけれど、今度はまとまった時間をきちんと確保してから取り組んでみます。 まず最初に読もうと決めたものは『Dive into Greasemonkey』です。 これって、翻訳者…

2008-03-14

夜、雷がなっていました。 口内炎がすごいことになっている。tさんがコンビニでビタミンBを買ってきてくれました。ありがたや。 ラジオ聞いていて、いい声だと思ったら、真心ブラザーズでした。再結成してたんですね。 お風呂読書は、「「分かりやすい説明…

アドエスの新色はピンク

WILLCOM|〜他社携帯電話との絵文字送受信・デコラティブメールに対応〜 「Advanced/W-ZERO3[es]」<型番:WS011SH(P)>の新色発売について アドエスに新色が出るそうです。シルバーとこげ茶はそんなに好きな色じゃないから、ピンクが出てうれしい。 ダブル…

2008-03-13

メロンパンを作りました。手間がかかる割には、パン屋さんでは安く売られているなあと思った。 お風呂読書は、「「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール (ブルーバックス)」。昼間に「理科系の作文技術」を読んでいたのですが、同じ…

メロンパンの作り方

うまれてはじめてメロンパンに挑戦しました。配合の覚え書きです。 作り方は以下のページを参考にして作りました。 http://hidehide.net/melon.shtml 材料(8個分:できあがりの大きさは直径 9 cm) パン生地 強力粉 200 g パネトーネ 8 g バター 10 g 塩 4 g …

2008-03-12

Amazonのウィッシュリストが祭りになっていたので、念のため自分のほしい物リストを確認してみたけれど、ビジネス書やCDしかなかったので安心しました。 お風呂読書は、「分かりやすい表現」の技術―意図を正しく伝えるための16のルール (ブルーバックス)」。…

うちの梅酒もさらしてみよう!(はてな梅酒出し)

よその梅酒も見てみたいので、自家製梅酒を開けた方がいたらトラックバックしてくれると楽しいです。 これが、うちの梅酒です! ブランデーで漬けました。ブランデーを単体で飲むのは苦手ですが、梅酒になったらイケました。 お酒はあまり飲まないので、なか…

いまのりくん

ラジオCMで、「いまのりくん♪」と奥華子の声がしたので、調べてみました。 テレビCMもやっているようでして、見てみたら衝撃映像でした!これだと西山茉希が歌ってるみたいじゃないですか。 そういや、テプコのCMでも「キャンペンガールが超ステキ♪」といい…

Amazonのウィッシュリストが、ほしい物リストに変わってた

ウィッシュリストに入れようと思って見てみたら、表記が「ほしい物リスト」に変わっていました。やぼったい感じがするけれど、わかりやすくてよいですね。 今まで使っていた人→「ほしい物リスト」と表記が変わっても、推測できる。 これから使い始める人→も…