応急手当の講座に行ってきた

近所の児童センターに赤ちゃんつれて、応急手当のお話をきいてきました。
うるさくてあまり集中できなかったけど、0歳児が集まっているところに顔出したことなかったから、いろんな月例の子が見られたのがよかったかも。
最後に応急手当の講座をきいたのは教習所(10年以上前)だと思うので多少知識のアップデートをしないといけないところがわかったのがよかった。あとでネットで調べて復習すればよさそう。

  • AEDはこれまでは1歳未満には使えなかったけど、子供用もできた。子供用のパッドが入ってなかったら大人用のやつでも可。やらなかったら助からないのでやったほうがましという考え。
  • 気道確保はやらなくてよくなった。すぐに心臓マッサージをする。
  • 心臓マッサージは乳幼児の体の1/3くらいの深さまで押す。

子どもをうろうろさせている人がいて、子どもがじっとしていないのは当たり前だから許容すべきなのか、みんなも迷惑な人だと思っているのかがわからなかった。みなさんにこにこしてたし。たいていの親は少し自分のところから子どもが離れていったら、「だめよ」って連れ戻してたけど、その人は1時間ずっと放流しっぱなしだった。他人のおもちゃを持ってきてたり、床に寝かせている赤ちゃんの横をふらふら通って転んだり・・・。うちの子は床に寝かせてたから踏まれるのが怖くて、近くに来たらときどき親をちらっとみたけど、全く子どもの方を見てなかった。
迷惑かけないようにしてて、子どもが何かやってしまうのは仕方ないと思うんだけど(こどもだし)、放置しているのは違うと思うんだよな。