2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ゆずのねのチケットが届きました。

10月27日(土)横浜アリーナのチケットが届きました。席は、Eブロックでした。ステージに近い席なので、見づらい席かもしれません。アリーナ席の後ろよりは見えると思うけど・・・。ライトがまぶしくて何も見えなかったことや、音割れがひどくて耐えられなかっ…

2007-10-11

天気がよかったので、シーツを洗濯しました。ボックスシーツのストックは1枚でいいような気がしてきた。他は捨てようかな。古いタオルをいつ捨てるか判断するのが難しい。使えなくはないから。あとは、tちゃんの靴下をいつ捨てるかも悩ましい。まとめ買い…

2008年カレンダー

Amazonをみていたら、カレンダーストアがオープンしていました。皆藤愛子 2008年カレンダーposted with amazlet on 07.10.11トライエックスハゴロモ> (2007/10/08)Amazon.co.jp で詳細を見る↑テレビ見ていないからわからないけど、お天気お姉さんだそうです…

Yahoo!メールからメールが来た。

どのメールが消失してしまったのかさえもわからないんじゃ困るなぁ。送った人が気付いて再送するしかないか・・・。 このたび、弊社メールサーバーの不具合により、下記の期間にメール転送機能を利用されたお客様の一部のメールにおいて、メールが正しく転送さ…

散歩してきた。

郵便局に用事があったので、そのついでに、久良岐公園に行ってきました。 前回は2匹しか猫をみかけなかったけれど、他にも猫がいるみたい。警戒されて近くで撮影できませんでした。 雑草を撮るのもいいかもとちょっと思った。 夕暮れ時は難しいので、今度は…

2007-10-10

久しぶりに晴れたので、たまっていた洗濯をしました。あとは、たまっていたダンボールをたたみました。ほぼ毎日、Amazonや楽天で注文した荷物が届くので、すぐにダンボールがたまってしまいます。 夕方は公園へカメラを持って散歩。 お風呂読書は、行政書士…

初音ミク体験版付き。

やってみたい。DTM MAGAZINE 2007年 11月号 [雑誌]posted with amazlet on 07.10.10寺島情報企画 (2007/10/06)Amazon.co.jp で詳細を見る

2007-10-09

今日のごはん 朝は、カフェラテ。 お昼は、まさしの餃子4個、納豆、海苔、おみそ汁、ごはん。 焼き方が上達しました。餃子屋もできそうです。

キリン一番搾りスタウト

料理通信(雑誌)の裏表紙に広告が載っていました。一度飲んでみたい。軽いビールより、ギネスやエビス黒の方が好きです。 http://www.kirin.co.jp/brands/ichibanstout/index.html

2007-10-08

お昼から、ベイサイドマリーナへ。14時からお花のプレゼントをしていたので、もらってきました。ゼラニウムでした。持ち帰っているうちに、花びらがほとんど散ってしまって、ハゲ坊主になってしまいました。 お昼ご飯が重かったので、帰宅してぐったりしてし…

女性の品格 /坂東眞理子

マナーブックという感じでした。もともと自分はブランドや流行にあまり興味がないし、デパ地下でお総菜をあさったりしてないし、他人を妬んだりしないので、ほとんど学ぶことがありませんでした。マナー本の方がもっとちゃんとマナーについて書いてあるので…

10/2に撮った写真@久良岐公園

↑のらねこのはずなのに、毛並みがきれい。 ↑なんかの実。

Youtubeに動画を初めてupしてみた。

実家の犬です。散歩用のヒモを見せると、うれしくなってジャンプします。本当は散歩に連れて行ってあげたいのだけど、力が強くて大変なので、おあずけにしてしまいます。ヒモをつけるときにおとなしくしてくれて、散歩もゆっくり行ってくれるなら、連れて行…

Dr.コパの開運干支子の置物

風水は信じていません。 信仰は、モノがなくてもよいと思う。置物を置くよりも、感謝する気持ちと、周りの人に対する気配りがあればいいんじゃないかな。 [rakuten:book:12242843:detail]

久良岐公園を散歩して来ました。

近くに広い公園があるので、体力増進を兼ねて散歩してきました。ギターの弾き語りをしている人や犬の散歩をしている人がいました。 (カメラ:Canon EOS 30D / レンズ:Canon EF 50mm F1.4 で撮影) 散歩している人がいる。 のらねこ。 水面に映る空。 スイ…

2007-10-01

洗濯物の整理をしたり、掃除をしたり。 ヤフオクで買った無印のエアソファーがくさいので、アロマをたいて紛らわせようとしたのだけど、tさんが帰宅して「人工香料くさいくさい」と騒いでいました。何か臭いを消す良い方法はないものだろうか。ファブリーズ…

その死に方は、迷惑です/本田桂子

タイトルが気になって手にとってしまいました。自殺の話かなと思ったんだけど、遺言の話でした。 実用的ですぐに役に立つ内容でした。文章も読みやすいので、おすすめです。遺言書は、内縁関係が5年くらい続いた頃か、配偶者ができた時に一度作っておこうと…